
ビューカードの基本概要
株式会社ビューカードが発行しているキャッシングサービスとSuica機能、クレジット機能が一体になったクレジットカード、「ビューカード」。ビュースイカカードや株式会社ビューカードが発行しているJALSuica、ANAやVISAなどのクレジット+キャッシング機能+Suica機能付きクレジットカードが発行されています。
Suicaを普段から利用されている方には大変お得なクレジットカードで、利用しなければ損だといえるほど魅力的な特徴があります。
きっぷや定期券の購入はもちろん、Suicaを利用すればポイントが貯まっていきますし、一体型なのでお財布の中身もすっきり。現金もその他クレジットカードも必要なくビューカードのみでSuica機能からキャッシングサービスまでクレジットカードを活用できるところが特徴的です。
年会費、審査基準、ポイント還元率、特典などの情報
ビューカードには16種類のクレジットカードがあります。
通常のビューカードとSuica定期券が一つになっているクレジットカードは年会費が477円かかりますが、リボルビング払い専用カードは年会費無料となっています。
女性専用や駅ビル・地域密着カード、提携他社が発行しているビューカードまで、様々な特典が付いています。
ビューカードはクレジットカード機能、Suica機能だけじゃなくキャッシング機能もついています。
JR東日本の駅に設置されているATMや全国のゆうちょ銀行ATM・CD、指定銀行のATM・CDから利用できます。
Suicaポイントのマークのある加盟店ではポイントが付与されるほか、Suicaを利用すれば必ずポイントが貯まります。
還元率は加盟店舗や利用店ごとに異なりますが、モバイルSuicaも利用できるところが人気。しかも、モバイルSuicaをビューカードで利用すると年会費が当面無料。Suica利用の多い方には嬉しい特徴です。
ビューカードのキャッシング情報
ビューカードにはキャッシング機能がついていますが、2009年4月1日以降に契約されたビューカードではキャッシングサービスを行っていません。それ以前にクレジットカードを作成された方のみキャッシングサービスが利用可能となっています。
駅に設置されたATM(ビューアルッテ)で初電から終電までの利用となっており、国内・海外ともにキャッシングサービスが利用可能です。
キャッシングの金利は実質年率18.0%となっていて、クレジットカードの支払いを延滞すると遅延損害金として19.94%の金利が発生します。
キャッシング限度額は30万円まで。1万円のキャッシングから1万円単位で利用が可能です。
返済方法はリボルビング、または1回払いとなっています。